12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

土佐市議会 2013-03-12 03月12日-03号

漁船から3地点において、貝ケタ海底部を引き、採取した土壌内のアサリ生息状況を確認する予備調査を行っております。翌月に県水産試験場潜水調査を行い、アサリ生息状況データ整理をしていただきました。  その後、昨年12月に宇佐地区協議会は、高知漁業協同組合宇佐統括支所深浦支所とともに、高知海区漁業調整委員会宛資源保護区域の設定に関する要望書を提出いたしております。

土佐市議会 2003-12-17 12月17日-04号

続きまして、あさり取り組み状況と、今後の対応につきましては、6月議会で、三本議員さんの質問に対しまして、水産試験場におきまして、重点項目に位置づけされ、平成15年度は、専門家によるあさりグループを立ち上げ、予備調査を行い、平成16年度から平成18年度につけまして、激減の原因究明調査研究を行っていただけることになっておりますと、お答えさせていただきました。  

土佐市議会 2003-06-16 06月16日-02号

水産試験場によりますと、平成15年度は、専門家によるあさりグループを立ち上げ、予備調査を行い、平成16年度から平成18年度にかけまして、原因究明調査研究を行うとのことでございます。  採貝業従事者自らが、管理を行う自主管理組織組織化につきましては、漁業協同組合にお願いしているところでありますが、組織化には、現在、至っておりません。

高知市議会 1999-09-22 09月22日-03号

2点目に,要介護認定について,約85項目予備調査をしているのをテレビで放映されるのを見ておりますが,例えばベッドから立ち上がるのを見ますと,15分かかって立ち上がっても自立。ようよう立ち上がるのも,すっと立ち上がるのも自立。その自立のマークがどうも多いような感じがいたしました。

土佐市議会 1998-12-15 12月15日-03号

中でも、新たな水源地確保につきましては、水質、水量などを調査基本に、高石地区におきまして予備調査を実施いたしたところでございます。この結果を十分踏まえまして、新たな水源確保の決定をいたしてまいりたいと考えてます。 第2点目の、現在の上水の利用状況と必要な水量はというご質問でございますが、平成9年度の決算でございますが、給水戸数、9,131戸でございます。

  • 1